※本ページはプロモーションを含んでいます。
ナノフレアは軽量で操作性が高く、多くのバドミントンプレイヤーに愛されているラケットです。
またナノフレアには多くのシリーズがあり、それぞれにコンセプトが違います。
この記事では、多くの方が疑問に思っている「ナノフレア400と700(プロ)の違い」を解説しています。
2つのラケットの違いが気になる方、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
【この記事で分かること】
- ナノフレア400とナノフレア700プロの違い
- 対象プレイヤーの違い
- 性能や特徴、価格の違い
- 口コミや評判の違い
ナノフレア400と700プロの違いは?
- 違いを一言で言うと・・・
- ナノフレア400が向いている人は初心者やジュニア!
- ナノフレア700プロが向いている人は中級者やダブルスプレイヤー!
違いを一言で言うと・・・
以下はナノフレア400と700プロを簡潔に比較した表です。
【ナノフレア400と700プロの比較表】
ラケット名 | 重量設定 | フレックス | バランスポイント | 価格帯 | 推奨プレイヤー | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ナノフレア400 | 4U (平均83g) | 柔らかめ | ヘッドライト | 約1万円台から | 初心者、ジュニア、女性プレイヤー | 軽量で操作性が高く、扱いやすい設計 |
ナノフレア700プロ | 5U (平均78g) / 4U (平均83g) | 中程度 | ヘッドライト | 約2万円台から | 中・上級者、ダブルスプレイヤー | 高い弾き性能と操作性、スピードショットに優れる |
- 400は軽量で操作性が抜群な初心者向けラケット。
- 700プロはパワーとコントロールを両立した中・上級者向けラケット。
ナノフレア400は初心者やジュニア、女性プレイヤーに最適で、軽快で操作しやすい特徴があります。
初心者やジュニアには、軽くて振りやすく、無理なく技術を向上させるナノフレア400が最適。
初めてバドミントンを始める方や軽く振りやすいラケットを求める方におすすめです。
一方で、ナノフレア700プロは中・上級者やダブルスをプレイする方に向けて設計されています。
パワフルなスマッシュと繊細なコントロール性能を兼ね備えたナノフレア700プロは、パワーとコントロールを両立させたい中級者以上の方に適しています。
スマッシュの威力やコントロール性を求める中・上級者の方には、ナノフレア700プロが満足のいく選択となるでしょう。
ナノフレア400と700プロの最大の違いは、「使用するプレイヤーのレベルとプレイスタイル」です。
では、それぞれのラケットがどのようなプレイヤーに向いているのか、さらに詳しく見ていきましょう。
ナノフレア400が向いている人は初心者やジュニア!
まずはナノフレア400に向いている人とその理由について紹介します。
初心者でもコントロールしやすいラケット
ナノフレア400は、ラケットの操作が非常にしやすく、軽いフレームが特徴です。
初めてバドミントンを始める人にとって、このラケットは自分のスイングスピードを保ちながらコントロールしやすい設計になっています。
また、フレックスが柔らかいため、しなりを使って簡単に飛ばせるところもポイントです。
軽量のラケットは初心者にとって大変重要です。
なぜなら、ラケットが重いと初心者は無理に力を入れてスイングしがちになり、これがフォームの乱れにつながります。
ナノフレア400は、その軽さによって自然なフォームでのスイングを助け、より正確な打球を可能にします。
さらに、ラケットのしなりがシャトルに適切なスピードを与え、無理のないスイングで遠くまでシャトルを飛ばせるようにサポートします。
ジュニアは楽しみながら技術を上げられる
ジュニアの選手にとっては、軽量で振りやすいラケットが重要です。
ナノフレア400は、軽さと操作性が抜群で、ジュニアの選手が力を入れずに振り抜きやすく、技術の習得を助けます。
特に、初心者のジュニアが基礎を学びつつ、楽しく練習できる点が魅力です。
ラケットが軽いことでジュニアの体にかかる負担も少なくなり、繊細な技術の習得に集中できます。
例えば、ネット前での細かなショットや、繊細なタッチが必要なプレイにおいて、ナノフレア400の軽量さと柔軟さは重要な役割を果たします。
これにより、ジュニアがより楽しみながら練習し、自信を持って試合に臨むことができるのです。
レディースは体に負担をかけずに長時間プレイできる
ナノフレア400は、力を入れずに振りやすく、扱いやすい設計がなされているため、女性プレイヤーにも適しています。
特にレディースプレイヤーにとっては、疲れにくいラケットであることが重要です。
このモデルはその点において非常に優れています。
軽量でしなやかなフレックスが、体力に負担をかけずに長時間のプレイを可能にします。
例えば、ラリーが長引く試合や、練習での持続的なプレイにおいても、ナノフレア400は軽さとしなりを活かして疲労を軽減します。
これにより、女性プレイヤーは安心して自分のペースで練習や試合を続けることができるのです。
ナノフレア700プロが向いている人は中級者やダブルスプレイヤー!
次はナノフレア700プロの方が向いている人について説明します。
中~上級者に向いている理由
ナノフレア700プロは、スイングスピードが上がってきた中級者~上級者に最適なラケットです。
4Uや5Uの重量設定が選べることで、自分のプレイスタイルに合わせた重さを選べる点が魅力です。
また、コントロール性能が向上しているため、戦略的なショットを打ちたい中級者にぴったりです。
中級者になると、ラケットに求められるのは単に軽いだけでなく、コントロール性とパワーの両立です。
ナノフレア700プロはその点で、フレックスが中程度に設計されており、スマッシュを打つ際のパワー伝達が良好で、プレイヤーが望むショットを正確に再現することができます。
また、ラケットのヘッドライトバランスが素早い反応を可能にし、ラリーのテンポをコントロールしやすくなります。
ダブルスプレイヤーに向いている理由
ダブルスにおいては、スピーディーなラリーが続くため、操作性とパワーのバランスが重要です。
ナノフレア700プロは、適度なしなりでスマッシュの威力を維持しつつ、スピード感のあるショットも可能にします。
そのため、ダブルスプレイヤーにとって非常に扱いやすいラケットです。
ダブルスでは、瞬時の判断と素早い動きが求められます。
ナノフレア700プロのヘッドライト設計は、ネット前での素早いプレイや、パートナーと連携した攻撃・防御の切り替えに最適です。
また、パワーショットを安定して打てることが、スマッシュでの攻撃力を最大限に引き出し、相手にプレッシャーをかけることが可能です。
これにより、ダブルスプレイヤーはより戦略的かつ効果的なプレイができるようになります。
ナノフレア400と700プロの違いを細かく見ていこう
- ナノフレアシリーズの概要
- ナノフレア400の基本性能や特徴・価格
- 基本性能や特徴・価格の違いまとめ
- ナノフレア400の口コミ・評判
- ナノフレア700の口コミ・評判
- 口コミや評判の違いまとめ
- ナノフレア400と700の違いまとめ
もう少し細かく違いを確認していきます。
ナノフレアシリーズの概要
ナノフレアシリーズは、Yonexが展開するバドミントンラケットの中でも、スピードと操作性を重視したモデルです。
このシリーズは、シャフトのしなりとフレームの軽量化によって、プレイヤーがスムーズに振り抜けるよう設計されています。
特に、振り抜きやすさを求めるプレイヤーに人気があります。
ナノフレアシリーズは、プレイヤーの多様なニーズに応えるために、さまざまなモデルが用意されています。
それぞれのモデルは、異なるプレイスタイルに応じた設計が施されており、どのレベルのプレイヤーでも、自分に合ったラケットを見つけることができるようになっています。
ナノフレア400の基本性能や特徴・価格
基本性能
ヨネックスの公式オンラインショップによると、ナノフレア400の基本性能は以下の通りです。
- カラー: スノーホワイト、ディープパープル
- サイズ: 4U5、4U6
- 価格: 20,900円(税込)
- 対象プレーヤー:
- 男性: 中級者向け
- 女性: 中級者および初級者向け
- 特長: 抜群の操作性とシャトルの楽な飛びを実現
- 素材:
- フレーム: 高弾性カーボン+M40X+高弾性カーボン
- シャフト: 高弾性カーボン
- ジョイント: 内蔵T型ジョイント
- 推奨張力: 18-23 lbs
- 推奨ストリング:
- 全長: 674mm(10mmロング)
- 日本バドミントン協会検定合格品
詳細については、ヨネックス公式オンラインショップのナノフレア400製品ページをご覧ください。
特徴
ナノフレア400は、とても操作しやすく、シャトルがよく飛ぶことが特徴です。
フレームの上部には高弾性カーボンを使っているため、シャトルを強く弾き返しやすく、スピード感のあるショットを打つことができます。
また、フレームの下部には「トレカ®M40X」という特殊な素材を使っており、これにより打球時の安定感が向上しています。
この素材のおかげで、振り抜きがスムーズになり、コントロール性能も高まります
。そのため、ナノフレア400は初心者のプレーヤーに特におすすめで、力強い打球感と安定したショットが得られる、非常に使いやすいラケットです
価格
ナノフレア400は、比較的手頃な価格で提供されており、初心者やジュニアが手を出しやすい設定となっています。価格帯としては1万円台から購入可能であり、コストパフォーマンスの良さが魅力です。
手頃な価格でありながら、高品質な設計がなされているため、最初の一本として非常におすすめです。
コストを抑えつつ、性能の良いラケットを手に入れたい方にとっては最適な選択肢となるでしょう。
ナノフレア700プロの基本性能や特徴・価格
基本性能
ヨネックスの公式オンラインショップによると、ナノフレア700プロの基本性能は以下の通りです。
- カラー: ミッドナイトパープル
- サイズ: 4U5、4U6
- 価格: 31,900円(税込)
- 対象プレーヤー: 中・上級者向け
- 特長: 高い操作性と弾き性能で、速く深いクリアを実現
- 素材:
- フレーム: 高弾性カーボン+SUPER HMG
- シャフト: 高弾性カーボン
- ジョイント: 内蔵T型ジョイント
- 推奨張力: 20-28 lbs
- 推奨ストリング:
- ハードヒッター向け: エアロバイト (BGAB)
- コントロールプレーヤー向け: エアロバイトブースト (BGABBT)
- 全長: 675mm(10mmロング)
- 日本バドミントン協会検定合格品
詳細については、ヨネックス公式オンラインショップのナノフレア700プロ製品ページをご覧ください。
特徴
ナノフレア700プロは、フレームトップと下部に高弾性カーボンを配置する「ソニックフレアシステム」を採用し、面安定性と弾き性能を向上させています。
さらに、ジョイント部には「SERVO FILTER」を搭載し、不要な振動を軽減し、マイルドな打球感を実現しています。
このラケットは、特に中・上級者のプレーヤーにおすすめで、速く深いクリアやスピードショットを求める方に適しています。
価格
ナノフレア700は、ナノフレア400に比べて少し高めの価格設定となっています。性能面での向上があるため、中級者以上のプレイヤーが納得できる価格で、2万円台からの購入が一般的です。
ラケットの品質と技術に見合った価格であり、コントロール性やパワーを追求するプレイヤーにはその価値があります。価格以上のパフォーマンスを発揮するため、中級者が次のステップに進むための投資として最適です。
基本性能や特徴・価格の違いまとめ
ナノフレア400は初心者向けの軽量で柔らかい設計、ナノフレア700は中・上級者向けでパワーとコントロールのバランスに優れています。
価格も異なり、手頃な価格の400に対し、性能に見合った価格の700という違いがあります。
ナノフレア400は、初心者が楽しみながら技術を学ぶために設計されています。
一方、ナノフレア700は、より高度な技術を持つプレイヤーが戦略的なプレイを実現するために必要な機能を備えています。
どちらのモデルも、そのプレイヤー層に合った特性を持っており、プレイの質を高めるサポートをしてくれるでしょう。
ナノフレア400の口コミ・評判
それではまず、ナノフレア400の口コミをいくつかご紹介します。
「ナノフレア400を購入してから、バドミントンがもっと楽しくなりました!軽くて扱いやすいので、初心者の私でも安心して使えます。」(中学生/初心者)
「ジュニア用としてナノフレア400を選びました。子どもが喜んで振り回しており、技術向上にも役立っているようです。」(小学生/初心者)
「女性プレイヤーとして、軽さが気に入りました。肩が疲れにくく、ラリーも続けやすいです。」(女性/シニア)
「価格も手ごろで、初心者には最適なラケットだと思います。」(小学生/親)
ナノフレア400の口コミでは、特に軽さと扱いやすさが高く評価されています。
初心者やジュニア、女性プレイヤーにとって、軽量で操作性が良いため、プレイに自信を持つことができると多くの利用者が感じています。
ナノフレア700プロの口コミ・評判
つづいて、ナノフレア700プロの口コミです。
「ナノフレア700プロを使ってみて、スマッシュの威力が確実にアップしました。中級者にぴったりのラケットだと思います。」(男性/ダブルスプレイヤー)
「ダブルスでの使用に非常に満足しています。軽くて振りやすく、素早い反応が求められるラリーでも問題ありません。」(男性/ダブルス前衛)
「4Uの重量がちょうどよく、ネットプレイでもコントロールしやすいのが嬉しいです。」(女性/ダブルス前衛)
「少し高価ですが、性能に見合った価値があると思います。振り抜きが非常にスムーズで、安心して使えます。」(女性/シニア)
ナノフレア700プロの口コミでは、コントロール性とパワーのバランスが高く評価されています。
特に中級者やダブルスプレイヤーからは、スマッシュの威力やラリーでの素早い対応が可能な点が支持されており、ラケットのポテンシャルを引き出せると感じているようです。
口コミや評判の違いまとめ
ナノフレア400は初心者やジュニアからの好評が多く、扱いやすさや軽さが特に評価されています。
一方で、ナノフレア700プロは中級者やダブルスプレイヤーからの高評価が目立ち、特にスマッシュ性能やコントロール性が支持されています。
初心者にはナノフレア400が最適で、楽しく技術を学ぶサポートをしてくれます。一方、ナノフレア700プロは、より技術的なプレイに対応し、パフォーマンスを向上させたいプレイヤーに最適です。
ナノフレア400と700プロの違いまとめ
-
対象プレイヤー: ナノフレア400は初心者向け、ナノフレア700プロは中級者以上向け。
-
基本性能: ナノフレア400は軽量で操作性が高く、ナノフレア700プロは弾き性能とコントロール性が優れている。
-
価格: ナノフレア400は手頃、ナノフレア700プロは高品質で価格も高め。
-
特徴: ナノフレア400は初心者向けで操作が簡単、ナノフレア700プロはパワフルでダブルスに最適。
-
口コミ: ナノフレア400は軽さが好評、ナノフレア700プロはスマッシュ性能が評価されている。
【おすすめ記事】
- ナノフレア1000Zの耐久性は大丈夫?折れやすいって本当?実際のレビューから徹底検証!
- アストロクス77プロはどんなラケット?評価や使用選手、どんな人向けかもご紹介♪
- 小学生初心者!一本目におすすめバドミントンラケット5選!選び方とポイントも解説【2024年最新版】