ジュニアバドミントン応援ママ&パパのためのブログ

ジュニアバドミントン選手の親御さんを応援するブログ

「えっ、こんなに違うの?」高校生女子の初心者におすすめのバドミントンラケット3選!

※本ページはプロモーションを含んでいます。

高校に入学し、新しい部活に挑戦するのはワクワクする瞬間ですよね?
でも、バドミントンを始めるなら、まずは「どのラケットを選ぶべき?」という大きな疑問が湧いてくるはず。

初心者でも使いやすいラケットって?」「失敗しないラケット選びのコツは?」「どこで買えばお得?

そんな疑問を抱えている高校生女子の皆さんに向けて、最適なバドミントンラケットを徹底解説!

初心者でもすぐに馴染み、思い通りのプレーができるラケットの選び方を紹介します。
楽しく、そして確実にレベルアップするためのポイントを押さえて、自分にピッタリの一本を見つけましょう!

この記事で分かること

✔ 高校初めの女子におすすめのバドミントンラケット3選!
✔ ゼビオ?楽天?どこで買うのがおすすめ?
✔ バドミントンラケットの選び方!重さやバランスは?
✔ 高校女子におすすめのガットのテンションは?
✔ 初心者にヘッドヘビーは難しい?

【目次】

【高校生女子】初心者におすすめ!バドミントンラケット3選!

高校初めのバドミントン部の女子のみなさんは、運動部が初めての方から、バレー部やテニス部出身の方など、運動スキルに差があります。
このセクションでは高校初めのバドミントン部女子におすすめのラケットを3つ紹介します。
自分に合ったラケットを見つけてください。

【このセクションで解説すること】

  • 基礎固めにはアークセイバー3
  • 攻撃的なプレイを目指すならアストロクス88Sゲーム
  • 軽くて使いやす!ナノフレア700ゲーム
  • どこで買う?部活で使うバドミントンラケット

基礎固めにはアークセイバー3

項目 内容
キャッチフレーズ    精密なコントロールに加え、柔らかい打感と飛びの向上を実現。クセがなく扱いやすいオールラウンドモデル。
価格 ¥17,600(税込)
競技レベル 初心者~中級者
カラー シアン
重さ 4U(平均83g)
バランス イーブン
硬さ 若干柔らかめ
生産国 日本

【参考:ヨネックス公式サイト

高校生女子の初心者におすすめのラケットとして、アークセイバー3を紹介します。高校生女子の中には運動経験がある方もいれば、これまであまり運動をしてこなかった方もいるため、スキルの差が大きいのが特徴です。そんな初心者の方でも扱いやすいのが、アークセイバー3です。

このラケットは、重心が中央にある「イーブンバランス」設計で、スマッシュ、クリア、ドロップなど、あらゆるショットが安定して打ちやすいのが魅力。また、適度なしなりがあるため、力を入れすぎなくてもシャトルがしっかり飛び、コントロールしやすいのもポイントです。

さらに、軽量な4U設計なので、長時間の練習でも疲れにくく、高校生女子の体力でも無理なく扱えます。

初心者にとって最も大切なのは、正しいフォームを身につけること。アークセイバー3なら、基礎を固めながらスムーズに上達できるため、初めての1本としてぴったりのラケットです!

>>>ゼビオでアークセイバー3を見る

>>>楽天でアークセイバー3を見る

攻撃的なプレイを目指すならアストロクス88Sゲーム

項目 内容
コンセプト        ダブルス前衛モデルの入門ラケット                 
価格 19,800円(税込)
競技レベル 初心者~中級者             
カラー シルバー/ブラック
重さ 4U
バランス ややヘッドヘビー
硬さ 中程度
生産国 台湾

【参考:ヨネックス公式

アストロクス88Sゲームは、バレーやテニスなどの運動経験がある高校生女子のバドミントン初心者におすすめしたいラケットです。

ヘッドヘビー寄りでやや硬めの設計のため、運動未経験の方には少し扱いづらいかもしれません。
しかし、運動経験がある方なら、このラケットを使うことでドライブやスマッシュの威力をしっかり高めることができます。

また、アストロクス88Sゲームは、スイング時のしなりを活かしながらもコントロールしやすい特性があるため、試合での精度を向上させたい方にも最適です。
初心者のうちからこのラケットを使っておけば、レベルアップしてもそのまま使い続けることができ、長く愛用できる1本になるでしょう。

>>>ゼビオでアストロクス88Sゲームを見る

>>>楽天でアストロクス88Sゲームを見る

軽くて使いやすい!ナノフレア700ゲーム

項目 内容
キャッチフレーズ         スピードと飛びを高め、試合をコントロールするクリアを追求。
全てのプレーヤーがラリーの主導権を握れる操作性を実現した性能設計。      
価格 ¥18,700(税込) 
競技レベル 初心者~中級者 
カラー ミッドナイトパープル
重さ 4U(平均83g) 
バランス ヘッドライトバランス
硬さ 柔らかい
生産国 台湾

【参考:ヨネックス公式

ナノフレア700ゲーム は、バドミントン初心者の高校生女子にぴったりのラケットです。
軽量で柔らかめのシャフト を採用しており、力のない方でもレシーブやクリアをしっかり飛ばせるのが特徴です。

また、ヘッドライトバランス(トップライト設計)により、振り抜きが軽く、素早いラケットワークが可能。
軽いためダブルスにも適しており、速い展開のプレーにも対応しやすいです。

ソニックフレアシステム」や「SERVO FILTER」などの技術が搭載され、弾きがよく、初心者でもショットが安定しやすいのもポイント。
操作性が高く、基礎を身につけながら上達しやすい ので、初めての1本としておすすめです!

>>>ゼビオでナノフレア700ゲームを見る

>>>楽天でナノフレア700ゲームを見る

どこで買うといい?部活のバドミントンラケット

スーパースポーツゼビオ

スーパースポーツゼビオは、全国展開している大手スポーツショップで、バドミントン初心者から経験者まで安心してラケットを購入できるお店です。

ゼビオでラケットを買うメリット

  • 専門スタッフがアドバイス
    バドミントンに詳しいスタッフが常駐しており、自分に合ったラケットを選びやすい。
  • 初回のガット張りが無料
    購入時にガットを無料で張ってもらえるので、すぐに使用可能。
  • 全国に実店舗がある
    ガットの張り替えやメンテナンスを継続的に依頼しやすい。
  • スポーツポイントカードの特典
    クレジット機能付きのポイントカードを作ると、商品破損時の補償が受けられる。
  • 実物確認ができる
    実際にラケットを手に取って、グリップの太さやバランスを確かめながら選べる。
  • 定期的なセールが魅力
    割引セールが頻繁に開催され、定価の20%オフで購入できることも。

価格面でもお得なラケットが見つかるため、コストパフォーマンスを重視するならスーパースポーツゼビオは最適な選択肢の一つです。

>>>ゼビオでアークセイバー3を見る

>>>ゼビオでアストロクス88Sゲームを見る

>>>ゼビオでナノフレア700ゲームを見る

楽天市場

バドミントンラケットをオンラインで購入するなら、楽天市場もおすすめです。

楽天市場でラケットを購入するメリット

  • ポイント還元で実質最安値に
    楽天ポイントが貯まり、セールやキャンペーン時にはさらにお得に買えるチャンスも。
  • 豊富な品揃え
    多くのショップが出店しているため、在庫を探しやすく、カラーやグリップサイズの選択肢が充実している。
  • ガット代や張り代が無料のショップも
    ショップによっては、ガットを無料で張ってくれるサービスがあり、そのまま使える状態で届く。
  • 実店舗にはないモデルや限定カラーが見つかる
    限定デザインのラケットや、店舗では取り扱いのないモデルを購入できるのも魅力。
  • 購入者のレビューが参考になる
    実際の使用感を知ることができるので、選びやすい。
  • 送料無料のショップも多く、まとめ買いでさらにお得
    ガットやグリップテープなどと一緒に購入すると、送料が無料になることも。

楽天市場には数多くのショップがあり、それぞれ特徴やサービスが異なります。自分に合ったショップを選ぶことがポイント!

またショップ選びに迷った場合は、ゼビオのオンラインストアを活用するのも一つの手です。実店舗と同じく、安心して購入できます。

>>>楽天でアークセイバー3を見る

>>>楽天でアストロクス88Sゲームを見る

>>>楽天でナノフレア700ゲームを見る

高校生女子の初心者におすすめ!バドミントンラケットの選び方

バドミントンを始める高校生女子にとって、最適なラケットを選ぶことはスムーズな上達につながります。
初心者のうちは、自分のプレースタイルを確立する前段階として、扱いやすく無理なくスイングできるラケットを選ぶことが大切です。

ここでは、初心者におすすめのバドミントンラケットの選び方について詳しく解説します。

【このセクションで解説すること】

  • 4Uあたりの軽いラケットがおすすめ
  • シャフトは柔らかめが良い
  • バランスはヘッドライトからイーブンで
  • ガットの張り(テンション)は18~23ポンド
  • 値段は?安いものでも良い?
  • 高校生女子初心者にヘッドヘビーは使いにくい??

4Uあたりの軽いラケットがおすすめ

初心者のうちはフォームが安定せず、無理な動きによって腕や手首に負担がかかることがあります。そのため、一般的には軽いラケットがおすすめです。

高校生女子の場合、腕力がそこまで強くないことが多いため、4U(80~84g)または5U(75~79g)の軽量ラケットが適しています。軽いラケットを選ぶことで、スイングがしやすくなり、長時間の練習でも疲れにくくなります。

シャフトは柔らかめが良い

ラケットのシャフト(軸)の硬さには「柔らかい」「中程度」「硬い」の3種類があります。一般的には柔らかいシャフトのラケットの方が、シャトルを遠くに飛ばしやすく、スイートスポットが広いためコントロールしやすいです。

高校生女子の初心者には、柔らかめ(フレックス)のシャフトをおすすめします。シャフトがしなることで、力がなくてもシャトルを遠くに飛ばしやすくなり、スムーズにプレーができます。

バランスはヘッドライトからイーブンで

高校生女子の初心者には、スイングのしやすさや取り回しの良さを考慮して、イーブンバランスか、ややヘッドライト寄りのラケットがおすすめです。

ラケットのバランスには、以下の3種類があります。

  • ヘッドヘビー(ラケットの先端が重い):スマッシュにパワーが出るが、振り抜きが難しい

  • イーブン(バランスが均等):コントロールがしやすく、初心者向け

  • ヘッドライト(グリップ側が軽い):操作しやすく、素早い動きに対応しやすい

高校生女子の初心者は、取り回しがしやすいイーブンバランスかヘッドライトのラケットを選ぶことで、無理なくプレーを続けられます。

ガットの張り(テンション)は18~23ポンド

ガットのテンション(張り具合)も重要な要素です。テンションが高いほどコントロール性が上がりますが、その分スイートスポットが小さくなり、初心者には扱いづらくなります。

高校生女子の初心者なら、18~23ポンド程度のテンションにすると、シャトルが飛ばしやすくなり、ラリーを続けやすくなります。まずは低めのテンション(18~20ポンド)で試し、慣れてきたら少しずつ上げていくと良いでしょう。

値段は?安いものでも良い?

最初のラケットは、高価なものを選ぶ必要はありません。5,000円~15,000円程度のエントリーモデルでも十分に練習でき、基本的なスイングやシャトルのコントロールに慣れることが重要です。

初心者向けのラケットは、扱いやすい設計や耐久性に優れたものが多く、初めてバドミントンをする人に適しています。しばらく使用してラケットの特性や自分のプレースタイルが分かってきたら、次のステップとして中級者向けのラケットを検討すると良いでしょう。

高校生女子初心者にヘッドヘビーは使いにくい??

ヘッドヘビーなラケットは、スマッシュの威力が上がるため魅力的に感じるかもしれません。しかし、スイングのスピードや体の使い方に慣れていない初心者にとっては、振り抜きにくく、操作が難しくなります。

特に、手首や肩への負担が大きくなるため、初心者にはあまりおすすめできません。まずは、扱いやすいイーブンバランスやヘッドライトのラケットを使用し、プレーに慣れてからヘッドヘビーのラケットを試すのが良いでしょう。

高校生男子の初心者におすすめのバドミントンラケットまとめ

  • アークセイバー3が初心者向けのオールラウンドモデル

  • 攻撃的なプレーを目指すなら、アストロクス88Sゲームがおすすめの1本。

  • ナノフレア700ゲームは、軽くて扱いやすく、スピードプレーに適している。

  • ラケットの重さは4U(80~84g)が最適。

  • シャフトは柔らかめを選ぶ。

  • バランスはイーブンまたはヘッドライトがおすすめ。

  • ガットのテンションは18~23ポンドが適正。

  • ヘッドヘビーは初心者には不向き。故障のリスク、操作が難しく上達後に検討。